委員長(幹事)
河野 洋信
① 会員の『個人』の資質向上に繋がる例会・懇親会の企画・運営
② 忘年会の企画・運営
③ 中国ブロック大会(三次)への積極的参加
④ 会員増強
当委員会では広島YEGが20 年間積み重ねてきた「自己研鑽」「ネットワーク」「ニュービジネス」の歴史を踏まえて、さらに次のステージへ皆さんとともに飛躍するべく、会員の自己啓発につながる例会を開催します。また12 月の忘年会では、1 年の締めくくりとして皆さんの心に残るような企画を共に作り上げていきたいと思います。
私たちは20 年目の節目に大野初代会長から「大風呂敷」というキーワードを頂きました。この委員会においても、1 年間の委員会活動を通じて、委員会メンバーの皆さんの多様性がしっかり現れて、委員会という風呂敷の中でその多様性が上手に調和して、固い絆が残るような設営を目指してまいります。
みなさんのご参加を心からお待ちいたしております。1 年間どうぞよろしくお願いいたします。
・沖花 和夫
・日吉田 武弘
・山本 速
研鑚グループ副会長:加藤 健太郎
経営資質向上委員長:上前 昌之
委員長(幹事)
上前 昌之
① 『企業』の資質向上に繋がる例会・懇親会(10月)
② 卒業パーティ(3月)の企画・運営
③ 中国ブロック大会(三次)への積極的参加
④ 会員増強
「ユーモアと刺激と発見!!!」
「時代の変化に敏感な企業からその姿勢を学ぶ」
企業に求められる資質とは、その企業の「姿勢」といえます。
姿勢がよければ、ひとが集まる。ひとが集まれば、色々なチャンスが与えられる。与えられた仕事にひたむきであれば、それが伝わってくる。常に謙虚に過去の成功体験にとらわれることなく、変化を先取りして賢明に自社を変革していく「姿勢」。当委員会ではみなさまの企業がその姿勢を学ぶことのできるような企画・運営をしてまいります。併せて卒業生の方々にYEGの一生の思い出に残るような卒業式の設