「老舗企業の守破離(挑戦・伝統)を学び、自身に活かす」当委員会は「老舗企業から学ぶ例会」と「新年互礼会」を企画・運営いたします。
老舗企業は、お客様からの信頼・企業理念・経営方針・人材育成・立地など他社よりも秀でた部分がある事で存続しています。老舗企業の守破離(挑戦・伝統)を知ることが、私たちの今悩んでいる問題を解決する一助に必ずなります。その老舗企業の大事にしている事を学び、例会にしていきたいと考えています。
新年互礼会は、皆様に参加してよかったと感じていただく為に老舗企業の伝統を模範とした例会での学びを活かした設営をいたします。
老舗企業の組織・仕組み・挑戦や伝統から学び、成長できる様に委員会運営をしてまいります。既成概念にとらわれることなく、自由な発想で企画・運営に取り組み、挑戦することもこの委員会の目標です。
広島YEG の仲間の役にたつ企画・運営をメンバー一丸となって、挑戦・設営をすることで自分たちの成長にもつなげましょう!一年間、どうぞ宜しくお願いいたします。
・浅岡 健太
・井上 愛美
・福島 功
ビジネスグループ副会長:福山 忠
最先端企業研修委員長:児玉 康宏
委員長(幹事)
児玉 康宏
① 先進企業に学ぶ例会、懇親会
② 新年互礼会の企画、運営(企業経営研究委員会との合同事業)
③ 中国ブロック大会(三次)への積極的参加
④ 会員増強
当委員会では最先端企業を通しての学びの例会の企画、運営を行います。
数年前までは想像もできない社会変化の中で、新たに生まれた先進企業や最先端の技術、経営手腕を導入し業績を伸ばした企業。そうした企業のリーダーのマインド、組織の仕組みを学び、青年経済人としての教養を高めていく委員会にしてまいります。
また、新年互礼会では、「ブレイクスルー〜新たなる挑戦・成長・進化〜」のもと、新しい企画に挑戦し、次代へ向けた新年の始まりに相応しい事業を委員会メンバーと共に作り上げていきます。
皆様も数年前には出会っていなかった仲間と出会い、新たに生まれた繋がり、学びがあったと思います。そうした絆を強めめまぐるしく変化する時代に対応する仲間との関係を作りたいと考えています。
メンバーの皆様とイノベーションを起こしていく委員会活動をしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
・加藤 泰
・木下 健二
・黒木 敬
研鑚グループ副会長:加藤 健太郎
自己啓発委員長:河野 洋信